何度注意しても直らない
子ども猫背専門施術
のべ12万人以上の実績
同業者に指導する国家資格者が施術

岩屋駅徒歩1分
土日祝日も営業|予約優先制【いわや鍼灸整骨院】





















いわや鍼灸整骨院では、
東洋医学に科学的アプローチを取り入れた
子どもの猫背専門施術を行っています。
お子様にこんな症状はありませんか?
「子どもの猫背が気になる」
「何度注意をしても姿勢が直らない」
「勉強をしていると猫背になる」
「子どもなのに肩こりがひどい」
お子様の猫背でお困りでしたら、
ぜひ当院にご相談ください!
当院の子ども猫背専門施術
猫背とは
悪い姿勢の代表格とも言える【猫背】
なんとなく悪いものなので小さいうちに直さなきゃとは思っても、なかなか言うことを聞いてくれない…
そんなお悩みをお持ちの親御さんも多いのではないでしょうか?
そもそも猫背とは?
医学的にいうと「胸椎が後方に丸く曲がり頸椎が前に出た状態」。
つまり背骨が胸のあたりで後ろに丸くなっていて、首の骨が通常よりも前に突き出ている状態のこと。

背骨には本来、イラストのように「生理的なわん曲」が存在します。生理的なわん曲とは、一般的には背骨のS字カーブと表現されるものです。
首のほね(頸椎)は前方向に、胸の部分(胸椎)は背中の方向に、腰の部分(腰椎)は前方向に自然にカーブを描いています。
このカーブはどうして必要なのか?
背骨は人間の身体にとって、いわば【大黒柱】のようなもの。
背骨の中には脊髄と言われる神経の束が通っており、そこから全身の末梢神経に枝分かれします。末梢神経が働くことによって、筋肉や内臓などのすべての器官が機能するんです。
そんな大切な脊髄を守るために、衝撃をうまく受け流すのがこの生理的わん曲なのです。
つまり猫背とは、脊髄を守り身体を支えるために必要なわん曲が正常範囲よりきついカーブになっている状態と言えます。

子ども猫背になる理由
現代の子どもたちは、昔にくらべると猫背の子どもが多いと言われています。もちろん大人にだって猫背姿勢の方はいらっしゃいます。しかし、小学生から高校生くらいまでのタイミングであらわれる猫背は、大人とは違った原因も実は隠れているんです。以下に子ども猫背がおきる主な原因をまとめました。
1.体幹の筋力低下
いわゆるインナーマッスルと言われる体幹部分の深層筋の筋力低下が子ども猫背の原因のひとつ。体幹部分の筋肉は背骨や骨盤を支え、身体の軸がぶれないようにしてくれる筋肉です。体幹の筋肉が弱いと背骨が支えられないため、ゆがみは進み猫背の症状は強くなります。
ひと昔前の子どもたちと比較して、現代の子どもは外で遊ぶことが減っていたり、また外出先でもエレベーターやエスカレーターをつかう機会が増えるなど、成長期の運動量が減少しています。それに伴い、姿勢を保つ基礎である体幹の筋力が鍛えられず猫背姿勢になってしまいます。親御さんから注意を受けて姿勢を正しても長続きしないのは、筋力が不足していて姿勢を保つことができないためです。

2.長時間のゲームや勉強
お子様の猫背を注意するタイミングを思い出してみてください。きっとTVやゲームに夢中な時、一生懸命に勉強をしている、そんな時に猫背がひどくなっていませんか?子どもに限らずですが、人間はゲームや勉強など目の前のことに集中すると無意識のうちに前傾姿勢になってしまいがち。その前のめりな姿勢こそが猫背姿勢の原因です。長時間、その姿勢をキープしたままゲームや勉強をしていると、視力が低下。見えづらくなってますます猫背の姿勢が悪化してしまうのです。
3.親の猫背姿勢
親の猫背が原因と言っても、決して「遺伝で猫背になる」という訳ではありません。例えば、方言や口ぐせなど。親御さんがよく口にする言葉を、気づいたらお子様も言っていたということがありますよね?子どもは見たり聞いたりしたことを真似て記憶することで成長していきます。特に赤ちゃんの頃から間近で成長を見守ってきた親御さんの影響は非常に大きいと言えます。
それは姿勢だって例外ではありません。親御さんの普段の姿勢がその子どもにとっては「当たり前の姿勢」だと覚えてしまいます。親御さんが常に良い姿勢をしていれば、お子様は良いお手本をまねしますし、親御さんが猫背であればお子様も猫背を真似るのは当然の話です。

子ども猫背がまねくもの
たかが猫背…とあなどってはいけません。
猫背の姿勢をつづけることで、肩や首、背中などさまざまな箇所に負担がかかり続けます。こうした慢性的な負担は、将来の疾患につながっていくため注意が必要です。
【子ども猫背からつながる疾患の一例】
・頚椎椎間板ヘルニア ・胸郭出口症候群 ・むちうち ・五十肩 ・腱板損傷
・腱鞘炎 ・ばね指 ・手根管症候群 ・野球肘 ・テニス肘 など
当院の子ども猫背専門施術とは
猫背は、適切に対応すれば正しい姿勢に戻ることができます。
「生まれつきだから」と諦めずにお早めに当院にご相談ください。
当院で施術をうけるメリット
1.悩みの原因を見つけることができます。
同じ猫背でも、根本の原因や症状は人それぞれ。つまり同じ猫背でも施術法は違うということです。
当院では正常な骨格や可動域との比較、原因となる筋肉の特定、SFMA(選択的・機能的動作評価)など様々な視点から分析し、患者様お一人おひとりにあった最適な施術を行います。

2.専門的な知識を備えた国家資格保持者が施術
当院の施術スタッフは全員が厚生労働省許可の国家資格を持っています。
解剖学・生理学・整形外科学や経穴などの東洋医療など、さまざまな研修・セミナーを修了したいわば『身体のスペシャリスト』。
実績のべ12万人以上の圧倒的な臨床経験を元に、安全で質の高い技術を提供します。
3.ホームケア、フォーム指導など治療以外のケアも充実
当院で過ごす時間は、患者様にとって一週間の内、わずか30分ほど。残りの時間をどのように過ごしていただくかで、施術の効果は大きく変わってしまいます。
そこで当院では、院での施術だけでなく院を出た後の過ごし方も重要視しています。
どのような身体の使い方をすれば猫背にならないか?
もし痛みが出た時は家でどんなケアができるか?
などアフターフォローを徹底しております。

施術例
子ども猫背に特化した「東洋医学+科学的アプローチ」で早期改善へ
当院の施術は、患者様の症状・状態を「東洋医学+西洋医学」の観点から詳しくお調べすることから始まります。
現在、お悩みの症状がなぜ起きているのか?お身体はどんな状態なのか?を独自の検査によって導き出します。
検査結果を患者様ご自身に詳しくご説明した上で、それぞれの症状やお身体の状態、目指すゴールに合わせて最善と思われる施術プランをご提案します。
そのため、初診時には検査~施術終了までに約1時間ほど、お時間をいただいております。

当院では施術前の姿勢分析・動作テスト・触診などを通じて、患者様のお身体の状態を把握。
ゆがみの部位や状態に応じて、複数ある矯正法から最適な施術をご提案します。
以下では、当院で採用している矯正法の一部をご紹介します。
すべてお子様からご高齢の方まで安心して受けていただける安全性の高い施術を行っております。
1.アクチベーター・メソッド
バネ式の器具で関節に振動を加えることによって、神経の命令がしっかり筋肉に伝わるようになります。
そのためお身体全体のバランスが整います。

2.トムソン矯正
上下に動く専用の器具を使い、振動刺激によって動きにくい関節を矯正します。
3.SOT療法
SOTとは仙骨(Sacrum)と後頭骨(Occiput)を調整するテクニックのこと。一次呼吸と言われる脳脊髄液の循環を整えることで、自然治癒力が高まり筋肉・神経の働きを高めます。
4.オールハンドでの猫背矯正
無理な力を加えてボキボキと骨を鳴らすような方法ではなく、ストレッチのような施術をオールハンドで行います。
ゆっくりと呼吸に合わせて行う骨格矯正ですので、お子様からご高齢の方まで安心して受けていただける安全性の高い矯正術です。

一口に猫背といっても人によって症状や原因は様々です。
当院では徒手検査に加えて『骨格分析(静的評価)』と『SFMA(選択的・機能的動作評価)』という最新の検査を行いしっかりと評価し検査結果をふまえたうえで、あなたの症状に合わせたオーダーメイドの施術プランを提案いたします。
子ども猫背専門施術の料金
自費施術料金:
4,400〜6,600円
(初診時:別途初診料2,200円)
※上記金額はおおよその料金です。症状、施術内容、施術時間により異なりますが、施術前に必ずご説明させていただきますので、ご安心ください。

患者様のお声
❖高校生/神戸市/K様
猫背が酷くて朝起きた時や長時間座ったあとは腰の痛みが酷かったのですが、1ヶ月通った後はびっくりするぐらい改善しました! 家族や友達にも姿勢が良くなったと言われるようになり、効果を実感しています! 一回だけでも変化を感じましたが、週に一回通うことでかなり良い姿勢をキープできています。 またスタッフの方も親切で、分からないことがあれば優しく教えてくださるので整骨院が初めての方でも安心です。
❖小学1年生/神戸市/K様
こどもの猫背で通院しています。 こどもにも優しい先生で、こどももお気に入りです。 回を重ねるごとにみるみる良くなっていくのがわかります。整骨院で正しい位置に骨を直してもらい、日々の宿題で保持できるように筋力アップ!(毎回宿題でます!笑。筋トレではありません!)こどもにも無理のない宿題なので楽しんでやってます! これからも楽しみながら通院します。 治療費は事前に教えていただけるので、安心です。お安いわけではないけど、技術と信頼、実績があるので妥当かと思われます。

※効果には個人差があります
当院について

当院の施術者は全員、厚生労働省許可の国家資格を持っています。

〒657−0845
神戸市灘区岩屋中町4丁目3番14号 2階
詳しいアクセス方法はこちら>
TEL:078-779-1202
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10時~19時 | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ✖ | ◯ | ◯ |
▲・・・木曜日は10時~13時45分
※土日祝日も営業します。祝日が木曜日の場合は13時45分までの営業・金曜日の場合は終日休診です。