五月病

東洋医学+栄養学で体質改善
五月病
専門施術

のべ12万人以上の実績
同業者に指導する国家資格者が施術

岩屋駅徒歩1分

土日祝日も営業|予約優先制【いわや鍼灸整骨院】

いわや鍼灸整骨院では、
東洋医学に科学的アプローチを取り入れた、
五月病の専門施術を行っています。

こんな症状はありませんか?
「連休明けに体調がくずれる」
「やる気がでない」
「環境の変化に身体がついていかない」

「新学期から学校に行けていない」

そんなつらい五月病のお悩みは
当院にご相談ください!

当院の五月病専門施術

五月病とは…

ゴールデンウィークなどの連休明けに仕事に行きたくない…
休んだはずなのに、なんとなく体調が悪い…
休み明けは授業に集中できない…
こういった状態が俗に言う「五月病」です。
五月病は正式名称ではありません。病院を受診した場合、多くは「適応障害」と診断されています。

五月病と呼ばれるのは、4月から新年度がはじまり進学や就職・人事異動などで新しい環境に身をおくようになった方が、気づかない内に精神的・肉体的な疲労感をうったえるのがちょうど5月頃に多いため。ですが、もちろんシーズンを問わず起こる可能性のある症状です。連休の後や仕事内容・環境の変化がおこった後には注意が必要です。

五月病・適応障害に悩む女性

五月病の代表的な症状は…
何もやる気がおきない・不眠・朝起きられない・食欲低下・身体がだるい・倦怠感・集中力の低下・頭痛・めまい・イライラなどがあげられます。
症状を感じているにもかかわらず適切なケアをしなかった場合、うつ病につながるケースも。これらの症状が1ヶ月以上つづく場合には、専門医の受診をおすすめします。

五月病が起きる理由とは

五月病の主な原因は「ストレス」です。

私たちは生活環境に変化が起きた時、なるべく早く環境に適応しようと心身ともに緊張状態に陥ります。この時、自律神経の交感神経が常に優位に働き、アドレナリン・ノルアドレナリンが分泌されます。血圧・脈拍を増加、筋肉を緊張させることで、集中力や身体の能力を高めようとします。
ところが、その緊張状態はずっと続けられるわけではありません。疲弊してくるタイミングで症状が出るというメカニズムです。

ストレスによる自律神経の乱れに悩む男性

ここで注意したいポイントは、症状が出るのは必ずしも「嫌な環境に変化するタイミング」とは限らないということ。
新年度から楽しみしていた学校への入学や、昇進での人事異動など、嬉しい環境の変化のあとにも五月病の症状が現れる可能性はあるのです。というのも、嫌な変化であれ嬉しい変化であっても、変化した環境に適応しようと緊張状態におかれるのは同じだから。「こんなに楽しい仕事を任されているのに、身体がついていかない…」ということが起こり得るわけです。

また几帳面な性格の方で、仕事や課題などが完璧に終わらないと気が済まないというタイプの場合は、五月病のリスクは高いため注意が必要。こういった性格の方は、交感神経が優位に働きやすく、心身の不調を引き起こす可能性が高いと言われています。

五月病かな?と思ったら

1.忙しくても趣味をやめない

新しい環境で忙しく過ごしていると、ついつい今まで持てていた趣味の時間が作れない…ということがありがちです。ですが、ランニングや読書、映画鑑賞などの趣味の時間は、張りつめていた緊張の糸がほぐれる絶好のチャンス。忙しい毎日の中でもなるべく趣味の時間は確保したいものです。
但し、お酒や食べ歩きが趣味という場合は要注意!ストレス発散のために暴飲暴食をすると、消化に大量のエネルギーを消耗します。内臓疲労を起こし、心身の休息には逆効果になりかねませので注意が必要です。

ランニング・スポーツに励む男女

2.まわりの人に相談する

五月病の症状は、一見すると怠けているように見えることもあり、周囲の理解が得られにくいとも言われています。そのため、ツライ症状を誰にも言えず一人で抱え込んでしまう方が多くいらっしゃいます。五月病に理解のある方や、同じ境遇の方々に悩みを共有することは、ストレスの解消につながります。周囲に相談ができない場合には、自律神経やストレスによって引き起こされる不調に詳しい当院のスタッフにご相談ください。

3.週に1回のリラックスタイムを作る

ストレスには精神的なものと、肉体的ストレスがあります。筋肉が緊張し疲労がたまった身体は、よりストレスを悪化させます。その結果、自律神経のバランスが乱れてしまい、お身体の不調へとつながります。
悪循環を止めるためには、身体の疲労感やだるさ、頭痛などの身体的な不調を改善させ、身体が楽だと感じさせることが大切です。そのためにも週に1度は身体がリラックスできる時間をつくるようにしましょう。

リラックスして自律神経を整える女性

当院の五月病専門施術とは

五月病はその症状の特徴から、周囲の人の理解が得られにくく、適切なケアがなされないまま症状が悪化してしまうケースが多くあります。
一人で悩みを抱えこまず、一度当院にご相談ください。

当院で施術をうけるメリット

1.悩みの原因を見つけることができます。

同じ五月病でも、発症の原因や不調の程度は人によって異なります。つまり患者様によって施術方法は違うということです。
当院ではご本人からのヒアリング、舌や脈などから診る東洋医学的所見、SFMA(選択的・機能的動作評価)など様々な視点から分析し、患者様お一人おひとりにあった最適な施術を行います。

カウンセリング風景

2.専門的な知識を備えた国家資格保持者が施術

当院の施術スタッフは全員が厚生労働省許可の国家資格を持っています。
解剖学・生理学・整形外科学や経穴などの東洋医療など、さまざまな研修・セミナーを修了したいわば『身体のスペシャリスト』
実績のべ12万人以上の圧倒的な臨床経験を元に、安全で質の高い技術を提供します。

3.自律神経の見える化でお身体の状態をチェック

当院では目に見えない自律神経の状態を測定する専門機器「condiView」を導入しています。センサーを指にはさんで2分30秒で、心拍の変動を測定・分析。自律神経のバランスだけでなく、肉体の疲労度やストレス状態も数値化することができます。お身体の状態を見える化することで、お一人おひとりに合わせた施術プランをご提案いたします。また測定データをもとに、ご自宅での過ごし方やセルフケアの方法などをレクチャー。一日も早く、当たり前の日常を取り戻していただけるようサポートいたします。

自律神経測定器コンディビュー

施術例

五月病に特化した「東洋医学+科学的アプローチ」で早期改善へ

当院の施術は、患者様の症状・状態を「東洋医学+西洋医学」の観点から詳しくお調べすることから始まります。
現在、お悩みの症状がなぜ起きているのか?お身体はどんな状態なのか?を独自の検査によって導き出します。
検査結果を患者様ご自身に詳しくご説明した上で、それぞれの症状やお身体の状態、目指すゴールに合わせて最善と思われる施術プランをご提案します。
そのため、初診時には検査~施術終了までに約1時間ほど、お時間をいただいております。

問診表

● 鍼灸施術

鍼灸の得意分野のひとつが、自律神経の調整をおこなうことです。東洋医学的なアプローチにより自律神経のバランスが整うことで、自己治癒力や血流を改善。身体を治そうとする本来の能力を引き出します。
肩こりや倦怠感などのお身体の症状に対しては、緊張をおこしている筋肉や痛みが生じている部位に対してアプローチを行います。
患者様の症状や状態にあわせた鍼灸施術をお選びし、心身ともに症状の改善を目指します。

鍼灸施術

● マッサージ・ストレッチ

五月病は交感神経が優位に働くことで、筋肉は緊張状態が強くなります。マッサージやストレッチなどの手技を行うことで、緊張した筋肉の血流を促進、神経の興奮を抑制する効果が期待できます。
鍼灸施術と並行しておこなうことで、症状の改善を促します。

国家資格者によるマッサージとストレッチでリラックス

● 正分子療法

ノーベル化学者ライナス・ポーリングが、人間が生命を維持するのに必要な物質である50種類の分子と元素を「正分子」と名付けました。正分子療法は、これらの50種類の正分子をきちんと摂取することで健康を維持するという栄養療法です。
これらの正分子は、身体の中で作ることができないか、作れるものであっても必要量には至らない量です。さらに50種類のうち21種類は、普段の食事だけでは必要な量の確保ができません。
食事から十分な量を確保できない栄養素をサプリメントで補うことによって体質の改善を促し、症状を緩和します。

正分子療法による栄養療法

薬を服用しているが症状がなかなか改善しない…
五月病は自分の問題だから一人で解決しなければ…
そんなツライ五月病の症状にお悩みの方は当院にご相談を。
当院で体質から改善して一緒に症状を克服しましょう。


五月病専門施術の料金

自費施術料金:
4,400〜8,800円

(初診時:別途初診料2,200円)
※上記金額はおおよその料金です。症状、施術内容、施術時間により異なりますが、施術前に必ずご説明させていただきますので、ご安心ください。
※サプリメント購入代金は別途

当院について

いわや鍼灸整骨院外観

当院の施術者は全員、厚生労働省許可の国家資格を持っています。

〒657−0845
神戸市灘区岩屋中町4丁目3番14号 2階
詳しいアクセス方法はこちら>

TEL:078-779-1202

(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)

営業時間
10時~19時

〇・・・新規最終受付時間は18時30分
▲・・・10時~13時45分(新規最終受付時間は12時45分)
※祝日が木曜日の場合は13時45分までの営業・金曜日の場合は終日休診です。

【24時間受付】LINE・WEBフォームからのご予約・お問い合わせ